新着情報 イメージ

新着情報

5月市場の日おすすめ商品(野菜)

2025.05.12

5月市場の日おすすめ商品(野菜)

夏ねぎ

担当者:山崎(洋)
産地:茨城県
出荷者:JA岩井
規格:A2L30本
出荷時期:5月上旬~8月上旬
作況:2月までは低温干ばつの為、やや遅れていたが、3月以降の好天(適度な降雨)と気温上昇に伴い、平年並みに生育追いついた。昨年よりも太りは良い。
コメント:関東を代表する「夏ネギ」の産地。特に5月中に出荷されるものは「初夏ネギ」として、柔らかく食味も良い。薬味としても良いが、焼き物での利用も良い。

アスパラガス

担当者:竹内
産地:福島県
出荷者:JA会津よつば
規格:AL50入
出荷時期:3月下旬~9月下旬
作況:連休中から連休明けが半促成のピークと予想されていましたが朝、晩の冷え込みの影響により出荷量は横ばい。このまま、ピークらしいピークはなくダラダラとした出荷が続く見込み。
コメント:寒暖差が大きい会津地区で栽培されたアスパラはやわらかく、甘みがあります。和、洋、中、どんな料理にも向きこの時期に欠かせない春野菜のひとつです。

ミニトマト

担当者:葛西
産地:熊本県
出荷者:JA熊本うき
規格:秀M
出荷時期:9月下旬~6月下旬
作況:生育は順調で、潤沢な出荷を見込む。
コメント:JA熊本うきで栽培されるミニトマトの出荷は、9月~6月まで長期間にわたります。安定した糖度や酸味とのバランス、そしてかわいらしい丸い形と真っ赤な色が特徴。サラダやお弁当を飾るアクセントとしても、高い人気を誇っています。ぜひ丸ごと食べて、おいしさを味わってみてください。

胡瓜(雨除け)

担当者:前田(健)
産地:栃木県
出荷者:JAおやま
規格:A50本
出荷時期:4月下旬~8月上旬
作況:生育は順調。5月中旬より増量見込み。
コメント:JAおやまは胡瓜生産の盛んな地域です。関東で露地胡瓜を生産出荷している産地はほとんどなく貴重な胡瓜です。柔らかくみずみずしい胡瓜をサラダや漬物にどうぞ。

長茄子

担当者:青木
産地:熊本県
出荷者:JA熊本市
規格:秀L33本
出荷時期:10月中旬~6月下旬
作況:生育は良好。順調な入荷を見込む。
コメント:ハウスの作の新茄子です。非常に柔らかく瑞々しい茄子です。皮も柔らかくそのまま浅漬けもお勧めです。火を通しても甘くとろける茄子です。是非ご賞味下さい。

茄子

担当者:山本(賢)
産地:群馬県
出荷者:JA佐波伊勢崎
規格:AM5p20入
出荷時期:2月中旬~11月下旬
作況:5月はハウス茄子の出荷。6月より、露地茄子の出荷開始。生育は順調。5月は、下旬に向けて、徐々に出荷が増えてくる見込み。
コメント:佐波伊勢崎地区は茄子の栽培が盛んな群馬県内でも有数の産地です。全国でもトップクラスの規模を誇る選果場が産地を支えています。油と相性がよく、煮るのも焼くのも、てんぷらにするのも絶品です。

新じゃがいも

担当者:持丸
産地:静岡県
出荷者:JAとぴあ浜松(三方原)
規格:L約70個
出荷時期:5月中旬~7月下旬
作況:生育は順調。5月11日週より出荷開始予定。L中心の大玉傾向の玉流れを見込む。
コメント:「三方原馬鈴薯」は、浜松市北区の三方原地区を中心に栽培されているきめ細やかな白い肌とホクホクとした食感が特徴の男爵です。ポテトサラダやコロッケの調理に最適ですが、そのままでも十分甘みがあるので蒸かし芋として召し上がっていただくのもオススメです。

らっきょう

担当者:持丸
産地:鹿児島県
出荷者:JA南さつま
規格:AMコンテナ
出荷時期:4月下旬~6月上旬
作況:生育時の降雪の影響により収量は平年に比べて減少。開市日に合わせた出荷。
コメント:日本三大砂丘のひとつでもある吹上浜の近くで栽培された加世田の砂丘らっきょうです。酢漬けだけではなく、酢味噌和え等生食でも是非ご賞味ください。

玉葱

担当者:稲垣(浩)
産地:佐賀県
出荷者:JAさが
規格:L約70個
出荷時期:3月下旬~8月上旬
作況:2月の低温で成育遅れ。作付面積は昨年より微減。
コメント:全国2位の生産量。佐賀の玉ねぎは水分量が多いため辛味が少なく甘さが強いのでサラダに向いています。

人参

担当者:成田
産地:千葉県
出荷者:JA山武郡市
規格:M約70本
出荷時期:4月中旬~6月下旬
作況:2月までの低温・干ばつにより生育は緩慢で、サイズは細物が多い。
コメント:JA山武郡市の人参は高品質で高い評価を得ています。様々な料理に活用してください。

レタス

担当者:清野
産地:群馬県
出荷者:JA利根沼田
規格:L12玉
出荷時期:4月下旬~10月上旬
作況:出耕作より、スタート。徐々に標高の高い圃場へと移行。朝晩の低温で、若干の生育遅れ有り。
コメント:標高600~800メートルの涼しい気候で育ったレタス。早朝収穫した鮮度の良い品質維持して、東京に届ける夏場の優良産地です。

新着情報一覧に戻る

関連記事