新着情報 イメージ

新着情報

4月市場の日おすすめ商品(野菜)

2025.04.14

4月市場の日おすすめ商品(野菜)

トマト

担当者:岸村
産地:栃木県
出荷者:JAしもつけ
規格:L20玉
出荷時期:11月上旬~6月下旬
作況:昨年よりも病害虫少なく潤沢な出荷となる。気温の上昇に伴い出荷増。4月~5月にかけてピークを迎える。
コメント:しもつけ栃木では「赤い恋人」とブランド名をつけていて、その名の通りきれいに色づいた赤熟トマトを出荷しています。サラダや炒め物にピッタリなおいしいトマトになっていますので是非ご賞味ください。

ミニトマト

担当者:葛西
産地:熊本県
出荷者:JA熊本うき
規格:M
出荷時期:10月上旬~6月下旬
作況:生育は順調で、潤沢な出荷を見込む。
コメント:JA熊本うきで栽培されるミニトマトの出荷は、9月~6月まで長期間にわたります。安定した糖度や酸味とのバランス、そしてかわいらしい丸い形と真っ赤な色が特徴。サラダやお弁当を飾るアクセントとしても、高い人気を誇っています。ぜひ丸ごと食べて、おいしさを味わってみてください。

胡瓜

担当者:前田(健)
産地:群馬県
出荷者:JA前橋市
規格:AS50本
出荷時期:1月中旬~6月下旬
作況:生育概ね順調。気温の上昇とともに増量見込み。
コメント:群馬県前橋市は胡瓜生産の盛んな地域で歴史ある産地です。若い生産者が多く高品質な胡瓜生産に力を入れています。新鮮な胡瓜をサラダや漬物にどうぞ。

スナップエンドウ

担当者:秋元
産地:福島県
出荷者:JA福島みらい
規格:AM
出荷時期:3月下旬~6月上旬
作況:2、3月中の気温の低下により生育は遅れている。気温の上昇と共に出荷増。4月下旬に向けピークを見返る見込み。
コメント:気温の寒暖差の大きい産地であり高品質のでの出荷を誇る産地です。春先の今ならではの甘味の乗ったスナップを是非ご賞味下さい。

絹さや

担当者:秋元
産地:福島県
出荷者:JAふくしま未来
出荷時期:4月上旬~5月下旬
作況:2、3月中の気温の低下により生育は遅れている。気温の上昇と共に出荷増。4月下旬に向けピークを見返る見込み。
コメント:気気温の寒暖差の大きい産地であり高品質のでの出荷を誇る産地です。歯切れの良さ、香り、甘味、この時期ならではの味を是非お試しください。

じゃがいも

担当者:持丸
産地:鹿児島県
出荷者:JA鹿児島いずみ
規格:L70個
出荷時期:4月中旬~5月下旬
作況:生育時の降雪・降霜の被害により平年に比べて開始が遅い出荷。一部肥大化を待つ圃場もある為出荷時期によって等級発生比率が変動する見込み。
コメント:西南暖地で育った赤土が特徴の馬鈴薯です。水分量が多く、粘質系の煮物に適した品種の為、カレーやポトフ等に調理してお召し上がりください。

玉葱

担当者:稲垣(浩)
産地:北海道
出荷者:JAところ
規格:L大約70個
出荷時期:8月上旬~4月下旬
作況:夏場の高温により小玉傾向。例年より出荷量が少ない。
コメント:国内一大産地北海道玉ねぎは炒めたら甘さが際立ち、サラダではさっぱりとした美味しさが味わえます。色々な料理にご活用ください。

人参

担当者:成田
産地:徳島県
出荷者:JA徳島県
規格:M約70本
出荷時期:3月上旬~5月下旬
作況:2月までの低温・旱魃により例年より生育が鈍く、細物傾向。
コメント:吉野川流域の肥沃な土、温暖な気候条件を利用して人参を育てています。ミネラル豊富で柔らかく甘いのが自慢です。是非、生スティックやジュース、煮物など色々な料理にして、お召し上がり下さい。

春キャベツ

担当者:原
産地:神奈川県
出荷者:JA三浦市
規格:L8玉
出荷時期:12月上旬~5月中旬
作況:4月上旬の低温でピークが予定より遅れた。生育は、順調で中旬以降安定した出荷を見込みます。
コメント:三浦半島の温暖な気候で育った春きゃべつ、この時期は、どこの棚も三浦の春きゃべつで埋め尽くす指示の高い産地です。

レタス

担当者:清野
産地:栃木県
出荷者:JAおやま
規格:2L15玉
出荷時期:3月上旬~5月上旬
作況:3月下旬以降、大玉傾向で推移。老化玉の散見有り。
コメント:生産者の技術も高く、手間暇かけて出荷される質の産地。消費地に近い優良生産地になります。

ブロッコリー

担当者:沼口
産地:愛知県
出荷者:JA愛知みなみ
規格:L20玉
出荷時期:11月中旬~5月中旬
作況:年明けの低温・干ばつで生育遅れ気味。今後の天候にもよるが、4月下旬にピークを迎える見通し。
コメント:JA愛知みなみ田原洋菜は、歴史が長く他品目を生産する日本一の産地。生産者の知識や経験から良質な野菜を出荷してます。

新着情報一覧に戻る

関連記事